このシリーズでは、YouTube において
「コメント数に大きな変化が起きたときに、関連する YouTuber にとって大きなイベントがあるはず」
という仮説をもとに、対応する動画をピックアップします。
それによって、チャンネルの歴史を振り返ることを目的としています。
注目チャンネル:Rikuto AF
バスケットボール・NBAオタクのリクトさんがバスケの面白さを広めるチャンネルです。
「Rikuto AF」のコメント欄で現れた特徴的な単語の可視化
NBAに関するチーム(ニックス、レイカーズ)や選手の名前(レブロン、コービー)だけでなく、
「好き」や「個人的」、「楽しみ」などこのチャンネルのコメント欄の暖かさを感じます。
リクトさんはニューヨーク生まれニューヨーク育ちであり、まさに現地の視点からバスケットボールに関する知識を、日本語でわかりやすく解説してくれます。
2018年5月頃までは英語と日本語を組み合わせたラップで、日本人向けの英語学習動画をメインに投稿されており、今でも音楽活動を行っています。
「わかりやすいバスケ解説」も「鳥肌が出るようなかっこいいラップ」も、リクトさんのイケボで楽しめる最高のチャンネルです。
目次
分析方法
YouTube の API によって公開データは活用できるので、理系らしくデータから推しの YouTuber をみてみようと思います。
今回は単純にたくさんコメントを付けられた日をチェックしていきます。
再生数ではなく、コメント数を使う理由
日付ごとに集計することが可能だからです。
再生数は現在まで累積の数しか API を使って得ることができない一方で、動画についているコメントは全て日付とともに公開されています。
そのため、コメントを集計することによって当時のチャンネルのアクティブ度をある程度見積もることができると考えられます。
図の説明
近隣の日付に比べてコメントが多い日と、その日に投稿された動画からその変化の理由を考察します。
変化量を見るために収集した期間中の最大コメント数で正規化をしているため、図中の最大値は1になっています。
ではさっそく、チャンネルの転機を振り返っていきましょう。
起こったイベントの解説(2020年11月22日にデータを収集)
チャンネル開設日〜2018年5月:ラップで学ぶ英会話
チャンネル開設から約3年間は Rap To Learn (ラップで学ぶ)という名前で、楽しく英会話を学ぶチャンネルとして活動されていました。
音楽に乗せて、日本語と英語の入り混じったリリックを披露してくれます。
とにかくカッコイイ!
英会話の勉強にもなるので、ラップと英語のどちらかにでも興味があれば覗いてみてください。
2018年10月1日:仕事辞めました
2018年5月の動画での予告通り5ヶ月間の休息の後、仕事を辞めてバスケ関連の動画をメインに投稿していくことが発表されました。
ここから今までハイクオリティな動画でかつ、NBAに関する現地の情報を的確に面白く伝えてくれるこのチャンネルは急激に伸びました。
画像でも見えるように、半年間ほど右肩上がりで1日あたりのコメント数が増加していることがわかります。
2019年1月1日に投稿された「【MV】Rikuto AF – 仕事辞めました | I QUIT MY JOB」も深い内容な上にオシャレな動画をカッコいいラップに乗せて観ることができるので、おすすめです!
バスケ好きにかかわらず、やりたいことや仕事で悩んでいる方は一つの参考としてこの動画を観ると良いかもしれません。
動画が気になる方は以下の video id を YouTube で検索してみてください。
"4mUNk8fB_YI" # 仕事辞めました
"DBqignnABiE" # 【MV】Rikuto AF - 仕事辞めました | I QUIT MY JOB
2020年1月28日:コービーブライアント追悼動画
2020年1月26日にバスケ・NBAファンには辛すぎる出来事である、コービーブライアント氏の訃報がありました。
その二日後に追悼動画がアップロードされました。
長年NBAを見続けてきたリクトさんが、少し感情的になりながらコービーさんのことを振り返るこの動画は本当に感動的です。
2020年2月1日に追悼のラップも投稿されています。
コービーさんのバスケ人生を知ってから聴くと、感慨深いものがあります。ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください。
動画が気になる方は以下の video id を YouTube で検索してみてください。
"lKW2DpWfxNI" # 追悼動画 : 【R.I.P.】コービーブライアント、今までありがとう。
"RZNmoyxkYZo" # 追悼ラップ : 2RABU x Rikuto AF - Bounce (Kobe Tribute Song)
2020年5月26日:渋く輝くプレーヤーに注目した玄人向けの動画
これこそ Rikuto AF の真骨頂!
現在なお渋く輝くロールプレーヤー(役割に徹する選手)、アンドレ・イグダラ選手の魅力を伝える動画が2020年5月26日に投稿されました。
プロスポーツではどうしても、そのとき全盛期を迎えている選手に注目がいきますが、バスケはチームスポーツであり優勝には優秀なサポーティングキャストが不可欠です。
そのようないわゆる脇役の選手にスポットをあてて解説する動画は Rikuto AF チャンネルの魅力です。
その中でもイグダラ選手は、歴代最強チームの議論の対象になる程だった2010年代後半のゴールデンステート・ウォリアーズを支えた名脇役でした。
元スター選手だったイグダラ選手の生い立ちやバスケ選手としての強みだけではなく、人間性や苦悩などにも着目されていて、バスケファンでなくてもその選手が好きになるのではないかと思っています。
動画が気になる方は以下の video id を YouTube で検索してみてください。
"2houC5NvrKU" # 【NBA】アンドレ・イグダラ:ロールプレーヤー界のスーパースター
まとめ
コービーさんの動画以外は、本当に安定した人気を誇っていてピックアップする動画を非常に悩むほどでした。
この Rikuto AF チャンネルに限らず、NYK再建プロジェクトや NBA情報局 DAILY 9 Next への出演など、活躍の幅を広げられているリクトさんから目が離せません。
日本のバスケ界をニューヨークから盛り上げてくださっているリクトさんに感謝です!
本サイト内で分析に使用したプログラムの組み方も解説していますので、興味のある方はぜひ覗いてみてください。