このシリーズでは、コメント欄から各youtubeチャンネルを分析しています。
当サイトで作成した図表を公開すると共に、コメント欄を分析し分かったチャンネルの真の姿を紹介していきます。
記事の前半は、分析結果をより楽しむためのチャンネル紹介です。
すぐ分析結果を読みたい方←クリック
当サイトでは皆様の著作権を侵害しないよう努めていますが、万一問題があればTwitterにDM下さい。
また、本文中で敬称を省略させて頂く場合がございます。何卒、ご容赦下さい。
目次
「はなおでんがん」とは
Youtubeチャンネル「はなおでんがん」は、元阪大生の2人(はなお、でんがん)のチャンネルです。
主にエンタメ系の動画を投稿しており、メインの2人以外にも多数の友人、後輩が登場します。
「株式会社ほえい」と言う団体を設立しており、グループ的な活動もしています。
元は「はなお」チャンネルだった!「はなおでんがん」チャンネルになった経緯
初めは、はなお独りで動画投稿
「はなおでんがん」チャンネルは、元は「はなお」チャンネルでした。そこに大学の友人であるでんがんが良く出演するようになり、後に常連となっていったのです。
しかし、当時はあくまではなおがやっているyoutubeに友人として出ていました。
でんがん社会人になる!
転機がやってきたのは、2人が大学院を卒業した後です。
はなおは内定を辞退しYoutuberの道へ、でんがんは新卒入社し社会人の道へ。これを機に、でんがんの動画参加は激減しました。しかし、ファンから「でんがん居なくて寂しい」と言う声が沢山上がっていました。
そして、2人は再び同じ道へ
それから約1年後、ある動画が投稿されます。それが「【ご報告】会社を辞めました。これからは二人でやっていきます。」です。一度は別々の道を選んだ2人でしたが、再び同じ道をいくと決めたのです。ここから、でんがんが正式にチャンネル運営者の1人に加わりました。そして、チャンネル名も「はなお」から「はなおでんがん」に改名されたのです。
チャンネルの魅力
理系ならではの動画が多数!
「はなおでんがん」チャンネルの魅力は、何と言っても理系知識を使ったエンタメ動画です。
はなおさん、でんがんさん、共に大阪大学の理系専攻で大学院まで出ています。
その優秀な頭脳を、全力で無駄な事に使うのが「はなおでんがん」チャンネルの真骨頂です。
アンパンマンの顔の重さを計算する企画や、実験中に硫酸(実は水)がこぼれちゃうドッキリなどは、爆笑必須の傑作動画なので、一見の価値ありです。
はなお、でんがんは黄金コンビ
はなお、でんがんのコンビは最高のコンビです。
2人の仲の良さが動画に滲み出る事で、見ている此方まで楽しい気分にしてくれます。
大体は、はなおがクダラナイ企画を考え、それにでんがんを巻き込む形です。
何気ない企画も、この2人がやると面白くなる。そんなコンビです。
良く噂されるゆきりぬとの関係
全ては”お●ぱい”から始まった!
今では恋仲と噂されるほど仲の良いはなおとゆきりぬ。2人がコラボするきっかけは「はなおでんがん」が出した一本の動画でした。
その動画と言うのが「お●ぱいだけでYoutuber当てろゲーム」です。(笑)
どういう動画かと言うと、はなおが用意したYoutuberの胸元画像(もちろん服は着てます)を見て、でんがんが誰の胸か当てると言う企画です。
企画内容を聞いたでんがんは大爆笑すると共に、自分にのしかかる重責を瞬時に理解していました。

これ、変なこと言ったらオレ殺されるやつ
そして、そんなでんがんの嫌な予感は、5分後には現実のものとなってしまいます。
3問目まで順調に正解を出していたでんがんでしたが、4問目に出てきた画像を見て言葉を失います。
なぜなら、そこに写った胸は、完全なる貧乳だったのです。

心の声「これ、候補にあげたYoutuberのこと、遠回しに胸無いって言う事になるやつやんけーーー!!」

ニヤニヤ
当然、誰を候補にしても角が立つのですが、答えない訳にはいきません。
悩んだ末にでんがんが出した答えはー、

ゆきりぬ・・かなぁ(笑)

(笑)(笑)
このリアル過ぎる答えに、はなおは「これでゆきりぬさんとコラボできんくなった」と笑っていました。
しかも、この問題の答えはゆきりぬではありません!
つまり、でんがんは無実のゆきりぬを解答に選び、暗に”胸が無い”と言ってしまった訳です。
これにより、ゆきりぬとのコラボは一生無くなったと思われました。
しかし、自体は急変します。
何と、ゆきりぬさん側から「東京まで(謝りに)来なさい」と言ってきてくれたのです。
これにより、ゆきりぬとの初コラボ「【謝罪】お●ぱいの件について。」が実現。
コラボまでの経緯が面白かった事もあり、その後も頻繁にコラボする仲となりました。
仲良しだけど、恋仲では無さそう・・?
上記のような事があり、いっきに仲良くなったはなおとゆきりぬですが、ファンの間では「付き合っているのでは?」「付き合ってほしい」などの声が上がっています。
しかし、2人のコラボ時の様子を見る限り、その可能性は薄そうです。
恋仲ゴシップをネタにした動画を複数投稿していることからも、少なくとも現状はお友達だと思われます。
【速報】UUUM退所について!
ざっくり概要
はなおでんがんは2021年4月10日UUUM退所を発表しました。
退所の話が最初に公に出たのは、前日9日のヒカルとのコラボ動画です。タイトル「はなお、UUUM辞めへん?ヒカルに勧誘されました」と銘打ったその動画では、ヒカルがUUUMを辞める事を勧め、逆にはなおがUUUMの魅力を語ると言うコンセプトでトークが繰り広げられました。
そして、トーク勝負に負けたはなおは動画の末尾でUUUM退所を口にし、翌日の10日正式に退所を発表しました。
こちらが退所発表までの大まかな流れです。
ヒカルコラボは単なるエンタメ
コラボ動画でトーク勝負に負けてUUUM退所を発表したはなおですが、翌日の動画内で「ヒカルさんとのコラボは勿論遊びで、UUUM退所はずっと前から決まってました」と公言しています。
ヒカルは過去にも、同様の流れで他YoutuberのUUUM退所発表を手助けした事があります。はなおでんがんも、その例に習ってUUUM退所の匂わせの場として、協力して貰ったと言う事になります。
退所の決め手は多分・・
真の退所理由は当人達にしか分かりません。
ただ、はなおでんがんが退所理由として口にしている内容を元に、私は以下の内容が退所の理由になっているのでは無いかと推測しています。
それは、はなおでんがんの社会人能力の向上です。
はなおがUUUMに所属したのは、未だ学生の頃です。恐らく、自分達だけで実施出来ない大掛かりな企画を行う場合、自分で協力者を探し交渉する事は大変で、UUUMの力を借りる機会も多かったでしょう。
しかし、2人とも学生を終え、でんがんに関しては一時的ではありますが新社会人としての経験も得てきました。今の2人であれば、自分達だけで大きな企画をやり遂げる能力があります。2人もそれを感じ始め、「自分達だけでもやれる」「自分達だけでやってみたい」と思う事が多くなっていたのではないでしょうか。
今後の活動に期待!
活動内容に一定の制限は付きますが、事務所からサポートを受けることには大きな価値があります。
一方、事務所のサポートは無くなりますが、退所すればより自由に活動ができるようになります。
はなおでんがんは様々な事を考慮した上で、退所を選択しました。
私は今の2人なら問題なく活動していけると思います。
今後、2人には「やりたいけどUUUM所属だから出来ない」と思っていた企画に、どんどんチャレンジしていって欲しいですね。
コメント欄の解析結果
コメント欄で現れた特徴的単語の可視化(ワードクラウド)
この画像はワードクラウドと言い、コメント欄に書かれた単語を視覚化したものです。単語の大きさが、その単語の使われた頻度に比例しており、一目でコメント欄の状況を確認することが出来ます。

【事案】2人の名前が破損
なんと”はなお”と”でんがん”が破損し、”なお”と”がん”になってしまいました。
”は”や”で”は接続詞として使われ易いため、解析時に名詞として認識して貰えなかったものと思われます。
これは悲しい。まさに事案。
ゆきりぬは綺麗に表示!
はなおとでんがんは名前の破損を起こしてしまいましたが、ゆきりぬはくっきりと表れています。
ヒカルより圧倒的に大きく表示されている事からも、このチャンネルでの人気っぷりが見て取れます。
積分サークル”キム”がワードクラウド入り!
驚きだったのがキムです。
準レギュラーなので名前は入っていると予想していましたが、想像以上の大きさです。
はなお(なお)より大きいような・・
はなおが動画中の企画で作ったサークルです。今ではYoutubeチャンネルも開設して精力的に活動しています。
このチャンネルらしい単語も沢山!
その他、オリジナリティのある単語として「事案」「陰キャ」「理系」等がありますね。
コメント数の推移(日毎)
青い縦棒は”日毎”のコメント数を表しています。
簡単に言うと、●●月●●日にチャンネル全体で何件コメントが書かれたか?を集計したグラフです。
紫の線は平均、薄く紫になっている幅はコメント数のばらつきの指標(標準偏差)です。


でんがん復帰で祝福

まず注目したいのが、こちらの縦棒です。
この日は、でんがんが会社を辞めてYoutubeへ復帰する事が発表された日です。
これにより、多くのファンから祝福のコメントが寄せられました。
やっぱり人気なゆきりぬ!と思わせてキム!

お次はこちら。
全体2位のコメント数を集めたのが「ゆきりぬコラボ」の踊ってみた動画が投稿された日です。(はなお、ゆきりぬ、キム、のえりんがダンスする動画です。でんがんも一瞬参戦)
やっぱりゆきりぬ人気だな!と思ったら、実はキムも同じくらいコメントで名前が挙がっていました。もしかすると、キム人気はゆきりぬを超えてるかもしれません。
コメント欄を利用する企画

やはりコメント欄を利用する企画は、コメントの伸びが良いですね。この2つは「プレゼント企画」と「今日から本気だす」と言う動画です。
後者の動画は、夏休み中の受験生に向けて「8月の30日間、皆でがんばろーぜ!コメント欄にそれぞれの目標書いてくれ!」と言う内容でした。
受験生にエールを送る、実にはなおさんらしい動画です。
このチャンネルには長期休暇がある?

分析していて気が付いたのですが、はなおでんがんチャンネルには年2回の長期休暇があるようです。
と言うのも、グラフに示した様に、定期的にコメント数が落ちる時期があるのです。
理由を探ってみたところ、毎年4月と10月頃に約1か月動画を投稿しない期間があると分かりました。
私は知りませんでしたが、はなおでんがんチャンネルには年2回のロングバケーションがあるようです。羨ましい~
コメント数の多い動画ランキング(累積)
この表は、データ収集時点で累積のコメント数が多かった動画をランキングしたものです。
日毎のコメント数推移グラフとの違いとして、こちらは累積コメント数なので、動画投稿直後の反響が薄くても、長い期間人気を維持すればランキング上位に入ります。

コメント欄を利用した企画が1位
1位はプレゼント企画の動画でした。やはりプレゼント企画で集まるコメントは多いようです。
また、同じくコメント欄を利用する企画の「今日から本気だそ。」が5位にランクインしました。
ロングセラー動画が3位と4位!
一方、投稿直後のコメント数はパッとしないにも関わらず、見事ランクインを果たしたのが3位と4位の動画です。
この2本は、投稿直後のコメントはそれほど多くありませんでした。
しかし、時間が経っても色褪せない面白さでコメントを集めていき、累積コメント数のランキングでは上位に食い込んできました。

「これからは二人でやっていきます。」はランキング外
一方で、動画投稿後すぐに大きな反響がみられた「【ご報告】会社を辞めました。これからは二人でやっていきます。」は、累積コメント数ではランキング外となりました。
この動画は復帰報告なので、期間が経ってからコメントする人が少なかったのでしょう。
こうして分析してみると、動画毎の特徴が見えて面白いですね。
まとめ
コメント解析シリーズ「はなおでんがん」チャンネル編、いかがだったでしょうか。
個人的には、分析がとても楽しいチャンネルでした。
ワードクラウドで2人の名前が破損する”事案”を起こしてしまうあたり、はなでんチャンネルらしいです。
サイホリ-オンラインでは、他にも多数のチャンネル解析を行っています。
記事とデータベースの2種類のコンテンツを公開していますので、是非トップページからご覧下さい。